「まずは勉強量でNo.1になれ」というキャッチのもと2008年に創設以来一貫して勉強量の確保を子ども達に求めてきました。それは「量が質を変えていく」ことがわかっているからです。
疾風塾は駅前に塾を作りません。それは、通塾時間の削減のためです。駅前の塾はバスは電車に乗っていかなければならないため交通費も別途かかる上に移動時間が費やされます。この時間が勿体ない。
それで疾風塾では学校に近くに教室をつくりました。
ですから、塾生のほとんどが歩きか自転車で通塾してます。
特に効果を発揮するのが定期試験の最中です。試験が終了してお昼ご飯を食べたらすぐに次の日の勉強に取り掛かります。(仮眠をとる生徒もいますが。)一度家に帰ってしまうとダラダラと過ごしてしまうことが多く、試験勉強をしないまま1日を過ごしてしまったなんていう経験が私もあります。だから、「やる時はやる」「遊ぶときは遊ぶ」とメリハリをつけて学習してほしいと塾生達には願っています。
時間を意識して生活することはすべての基本である、とても大切なことです。社会人になっても仕事のできる人は常に時間を意識して仕事に励みます。
ですから疾、風塾では保護者の方から「何も言わずに一人で勝手に塾に行ってくれるから助かる。」というお声を沢山いただいております。
中学生になったら、自分のことは自分でできるようになって欲しいですよね。
是非、塾を検討する際には家からの近さもお考えください。